金属フレームによるDIYの雄、イレクターパイプとアルフレーム。
今回はあるものを作るためにアルフレーム16mm径を採用しました。
長物を購入してセルフカットしても良いのですが
値段もほとんど変わらないので
カットサービスを利用して
必要パーツを切り出してもらいました。
2方向羽根つき920mmを4本、1方向羽根つき310mmを4本、羽無し140mmを2本、ジョイント8個。
全部で6000円ちょい。今月のお小遣いはこれで全て消化しました。
組み立てに必要なのはプラハンマーのみ。
シンプルなフレームが完成。
このアルフレーム。意識して生活していると
街のいろいろな場所でいろいろな物として使われています。
軽くて丈夫、パーツも豊富で組み立ても超簡単。
おすすめです。
まだ他のパーツが揃っていませんので
今日はこれだけしか作れませんが
6月中には完成させます。
あと一ヶ月くらいで海外から届くであろう玩具を快適に遊ぶためにね。
最近のコメント